Quantcast
Channel: カワゴエール »見る
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川越城本丸御殿

本丸御殿とは? 江戸時代、17万石を誇った川越城の本丸御殿。 川越城本丸御殿は、東日本には唯一しかなく、全国的に見ても貴重な遺構です。本丸御殿の建物は、江戸時代(嘉永元年/1848)に川越城の本丸に建てられました。 そもそも、本丸御殿は何の建物なのか? 本丸御殿とは・・・ 「本丸御殿」案内 江戸時代、本丸御殿は建物の数16棟、1025坪(3388平方m)の建物面積を誇るものでした。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉りそな銀行川越支店

川越には蔵造りの建物と共に、明治・大正時代の洋風建築も多く残っています。その代表的が埼玉りそな銀行川越支店の建物。 大正7年(1918年)に旧国立八十五銀行本店として建てられ、国の登録有形文化財の指定を受けています。設計は保岡勝也という方。3階建てのインパクトがある佇まいは、時の鐘と共に川越のランドマーク的な存在です。外観の見学は自由。しかし建物内部の見学は残念ながら行われていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蓮馨寺

駅方面から蔵造りの街並み・菓子屋横丁へ向かう道で出逢う蓮馨寺は、室町時代に創建された歴史あるお寺。触ると病気が治る「おびんずる様」や小江戸川越七福神「福祿寿」が祀られています。 静かな境内も、毎月8日の縁日には多くの人で賑わい、フリーマケットや芸能が披露されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川越まつり会館

川越まつり会館は、国指定無形民族文化財「川越まつり」の雰囲気や資料を知ることが出来る資料館です。観光エリア「蔵造りの街並み」にあり、観光途中に立ち寄ることができます。 見どころ、実際に川越まつりで使用される山車が、常時2台展示されている展示ホール!その大きさと絢爛な造りを間近で見ることができます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仙波河岸史跡公園

  仙波河岸史跡公園は、川越の中心市街地の近くでありながら、水と緑が溢れる都会のオアシス的な存在。 明治の初め頃につくられた河岸場(舟運の船着場)跡が残り、園内からは湧水がでて、湿地帯をつくっています。 園内にはウッドデッキや歩道も整備され、さまざなま木々や植物、野鳥などを鑑賞することができます。 また、公園から崖上に続く階段をのぼると、仙波愛宕神社と延命地蔵尊が祀られています。     仙波の滝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川越商工会議所

もともとは旧武州銀行川越支店 パルテノン神殿を思わせるこの建物は、国指定有形文化財の川越商工会議所。 建てられたのは、昭和3年(1928年)。武州銀行川越支店として前田健二郎という方が設計しました。その後昭和45年(1970年)に川越商工会議所が譲り受け、現在も現役ばりばりで使われています。 建築に興味がなくても…圧巻! 建物は、鉄筋コンクリート造りで、2階建て・地下1階のつくりになっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小江戸蔵里

小江戸蔵里は、国の登録有形文化財である3つの元酒蔵を改装し、小江戸の新名所としてリニューアルした観光施設です。 国指定 登録有形文化財「旧鏡山酒造明治蔵」= おみやげ処 鏡山 明治蔵では、川越の地酒「鏡山」や明治20年創業の和菓子屋「くらづくり本舗」など3つのお店があります。また、川越ならではの商品が集められお土産を買うにはもってこいの場所です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時の鐘

約350年 川越で時を刻む 川越のシンボル! 川越のランドマーク!とも言える時の鐘。 蔵造りの町並みと共に、江戸の面影を残す建造物となって、全国的にも珍しい建物です。 鐘が鳴るのは、6:00、12:00、15:00、18:00の一日4回。 この時間に蔵造りの町並み周辺にいれば、情緒ある鐘の音をしっかりと聞くことができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

菓子屋横丁

川越の代表的な観光スポット「菓子屋横丁」 菓子屋横丁の歴史の始まりは明治の初頭。その当時2~3軒の菓子屋が、関東大震災で被害を受けた東京に代わり、駄菓子を製造供給するようになり、昭和初期には70軒ほどの業者が軒を連ねていました。 現在は、10数軒の菓子屋が当時の面影を残しつつ菓子屋横丁として残っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中院

  「天台宗別格本山」「関東八箇檀林」「狭山茶発祥の地」「創健1100余年の古刹」・・・ 中院を象徴する肩書きは、枚挙に暇がありません。長い歴史と共に、山門から伝わる雰囲気は風格があり、荘厳な佇まいです。 しかし一歩境内へ入ると、不思議とかしこまった印象は受けず、どこか親しみ易い感じがします。それこそが中院のお人柄ならぬお寺柄なのです。 中院の歴史 中院の歴史は、平安時代まで遡ります。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images